2012年08月01日

第7回 DdigitalDay展

第7回 DdigitalDay展が昨日から始まりました。
お近くにお出かけの方はお立ち寄りください。
今年は 亡くなったウサギを作品にしたりしています。

1.jpg

■会場:アートガーデンかわさき
川崎市川崎区駅前本町12-1
川崎駅前タワー・リバーク3階
Tel: 044-222-8821  
JR川崎駅の改札からすぐです。

■会期:2012年7月31日(火)〜8月5日(日)
開場時間:11:00〜19:00 (初日のみ12時開場、最終日は18時終了)

■参加メンバー
相場秀夫 相場由紀子 大井浄 小花春夫 神田和也 楠本勉 國井英和 小檜山長代

須崎誌津江 関光行 まほろば遊 山野邉きを 山田敬士 國井グループ
posted by maturika at 10:31| Comment(2) | TrackBack(0) |

2011年11月18日

茉莉花CGアート展 花夢月想・・「想」2011

毎年恒例になりました。
展覧会の案内です。


2011年12月5日(月)〜27日(火)ポストカートたて 表.jpg

午前11時〜午後12時まで 日曜・祝祭日・土曜お昼休業
カフェ ・ド・ モミュ
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-9-4 
トウカン渋谷キャステール106
п@03-3409-0040
posted by maturika at 13:50| Comment(1) | TrackBack(0) |

2011年11月08日

佐世保で漫画塾OPEN

漫画家 みづちさんが地元佐世保にて 漫画塾を開講。
とっても面白そう。
近くだったら 行きたいわぁ。
thirasi-a.jpg

みづちさんのHP http://miduti.com/index.html
posted by maturika at 17:35| Comment(3) | TrackBack(0) |

2011年09月12日

千葉デザイン展 2011

第61回 千葉デザイン展 2011 
明日から開催。
小作品(A-4サイズ)で 千葉デザイン協会奨励賞をいただきました。

会期:2011年(平成23年)9月13日(火)〜25日(日)
会場:千葉県立美術館(9:00〜16:30)

またしてもウサギの作品です。
posted by maturika at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年09月04日

二科展に行ってきました

今年は二科展2点入選。
会場に行ってきました。
今回はウサギシリーズです。
P9031467.jpg

posted by maturika at 20:59| Comment(2) | TrackBack(0) |

2011年08月13日

デジタルデイ展

昨日 お当番でデジタルデイ展会場に行ってきました。

お友達も来てくれて 久しぶりに盛り上がりました。(^^;;

今回は作品4点を布にプリントして展示しました。
1.jpg
posted by maturika at 08:36| Comment(3) | TrackBack(0) |

2011年08月01日

8月になりましたところで

第6回デジタル・デイ(Digital Day)展2011 のお知らせです。
今年は壁の作品のほかにトーテムポールを作るということで、
完成作品をちらっとご紹介です。 よかったら見に来てください。

たっこーな

会期 2011年8月9日(火)〜14日(日)
時間11:00〜19:00(最終日は18時まで)
休日 会期中無休
場所 世田谷文化生活情報センター
キャロットタワー4階 生活工房ギャラリー
154-0004東京都世田谷区太子堂4-1-1
キャロットタワー内
電話:03-5432-1543 FAX:03-5432-1559
展覧会概要
・「デジタル・デイ展2011」を8月9日(火)から6日間の日程で開催致します。 
・コンピュータを使った造形表現に、今までにはない新しい芸術の可能性を感じているアーティストが10人集い、新作を発表します。デジタル技法を駆使した個性あふれる作品群を通じて、デジタル・アートのおもしろさを少しでも皆様に感じていただき、今後のアートを探る意見交換や情報交換ができればと考えています。皆様のご来場をお待ちしています。 
・経緯
『デジタル・デイ(Digital Day)』は、2006年にいろいろな経歴のデジタル・アーティストが集って結成しました。デジタル技法ならではの、新しい実験室的な試みも毎回実施しています。
・今回のテーマ
□各人の割り当て壁スペース3.5mのほかに、共通テーマ『私のシュルリアリズム』作品を展示します。
□各アーティストが自由テーマで高さ25cm、直径約60cmの立体スペース空間にデジタルアート作品を積み上げた作品を集中展示します。奇妙なトーテムポールができるかもしれません。
 
■デジタル・デイ(Digital Day)展のホームページ    http://digitaldayten.com/index.html 
posted by maturika at 20:13| Comment(8) | TrackBack(0) |

2011年05月10日

最近見たアート

GWもあっという間に終わり。
やっとやっと時間もできて、国画会、青山のスパイラルホールで開催されていたSICF12を見に行く。
どちらも知り合いからのお誘い。

SICF12はクリエーター100組が集まるというもので初めて行ったんだけど、かなり面白くて2日とも出掛けてきた。
高野 幸雄さんのきのこのランプは最高だった。
癒しの世界ですねぇ
ガラスのお家もよかったし、面白絵本や、白いキャンバスに白いペンで描いている絵も面白かったし、グルーガンのよだれやおしっこなどの排泄物をイメージした作品等 どっからわいてくるの?
と思うようなアイデアいっぱいの作品がいっぱい。
誘ってくれたTちゃん ありがとうわーい(嬉しい顔)
posted by maturika at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年11月30日

茉莉花CGアート展 花夢月想・・「月」2010

今年も12月がやってきます。
去年に続いて CGアート展開催です。
お近くにお出かけの際はお立ち寄りください。
今年はウサギシリーズですよ。

2010年12月6日(月)〜28日(火)
午前11時〜午後12時まで 日曜・祝祭日休業
カフェ ・ド・ モミュ
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-9-4
トウカン渋谷キャステール106
http://momyu.web.fc2.com/  Tel:03-3409 -0040
posted by maturika at 11:39| Comment(2) | TrackBack(0) |

2010年11月21日

スワンカフェ銀座店 日本画3人展覧会  La voix de lapis

スワンカフェ銀座店でのグループ展 昨日 搬入完了しました。
素敵なお店です。お近くにお出かけの際はぜひお立ち寄りください。


2010年11月22日 〜12月4日
月〜木曜 10:00〜22:30
金曜 10:00〜24:00
土曜 11:00〜17:30
日曜・祝祭日 定休日
スワンカフェ銀座店
http://www.swanbakery.jp/shop2/ginza.html東京都中央区銀座2-12-16
・日比谷線東銀座駅より徒歩3分
・銀座線線銀座駅より徒歩5分

本多里美 内山長代 高橋奈千
PB202909.jpg
posted by maturika at 08:52| Comment(2) | TrackBack(0) |

2010年10月29日

いよいよ年賀状を用意する季節

今年も年賀状の季節が到来しました・・・
ってまだ早いか。

私の粘土素材も 素材集に掲載されています。
 

posted by maturika at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年10月23日

今日から グループ展

PA232363.jpg今日から日本画3人展が始まりました。
以外に搬入に時間がかかりましたが、なんとか無事開催できました。

2010年10月23日 〜11月5日
月〜金曜日 9:30〜18:00 土曜日 9:30〜13:00
NHK放送技術研究所 技研ギャラリー
http://www.nhk.or.jp/strl/
東京都世田谷区砧1-10-11

posted by maturika at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年10月19日

上村松園展

東京国立近代美術館で開催されていた上村松園展、週末やっとやっとみることができました。
いやぁぁすごい人出でした〜

初期の珍しい作品から素描まで見応え充分の展覧会。
画面半分は何もない空間・・・
人物の背景は描かれていないのに、空気が感じられるから不思議。
研ぎ澄まされた線、独特の色の美しさはやっぱり日本画ならではであり、心が穏やかになりました。

ますます日本画に魅了されます。
posted by maturika at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年10月01日

明日の 東京カワイイ★TV

NHK総合『東京カワイイ★TV』
10月2日(土)23:00〜の放送で
私の粘土細工が最後にちょろっと紹介される予定です。(^_^)
名前は めいめい♪

それから、今日から
花夢月想・・「夢」2010 in 赤坂 個展開催されます。
小窓バージョンの絵が6点展示されていますので、
お近くにお出かけの際 お立ち寄りいただけると嬉しいです。 

日時:2010年10月1日から15日
場所:スワンカフェ&ベーカリー 赤坂店
   東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル1F
   Tel. 03-6229-5533
   月曜〜金曜 7:45〜20:00 
posted by maturika at 07:46| Comment(2) | TrackBack(0) |

2010年08月10日

デジタルデイ展 始まる

今日はデジタルデイ展の搬入でした。
いやぁ朝から雨に降られて大変。

今回は、40センチ四方の立体作成という共通課題もあって、
みゅうな制作頑張りました。(^^;;

みなさん、面白いものが出ていて見応え充分です。
とくに立体作品は ご自分の顔の遍歴をシュレッターで墓場へ…という作品、個人情報をテーマに作成された作品、光のオブジェなど、面白いです。
あたしゃ、相変わらずごちゃごちゃ系だったけど・・・

三軒茶屋のキャロットタワー4Fにて
よかったらご覧ください。

P8101835.jpg
P8101842.jpg
posted by maturika at 19:06| Comment(2) | TrackBack(0) |

2010年04月07日

彩アート展

P4068567.jpg
いよいよ、昨日から日本画教室でお世話になっている先生が主催する 彩アート展が開幕です。
4月6日(火)から11日(日)まで
世田谷美術館にて行われます。

今回はちょっと静かな作品です。(=_=)

先生のブログに展覧会の様子が掲載されています。
いろいろな作品があって面白そう。
砧公園の桜も素晴らしいので、お出かけください。
http://blogs.yahoo.co.jp/kosyu4959/MYBLOG/yblog.html
posted by maturika at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) |

2010年03月31日

ライブハウスCROSS STREET Digital Art@伊勢佐木展に参加

2010年4月4日〜
横浜・伊勢佐木町4丁目・ライブハウスCROSS STREET

横浜・伊勢佐木町に1階建て、4面ガラス張りのライブハウスCROSS STREET
(名付け親は『ゆず』)が間もなく誕生。
そこで、東京・神奈川の高校生がライブ会場を中心に音楽イベントを行ないます。
それを大人たちが会場を彩るデジタル作品の展示をするという形で、応援することに。
相場先生のお声掛けで 参加するのはデジタルアーチィスト(Digital Dayのメンバー) 11名。
私もその1人として加わっています。
よかったら見にいらしてください。
posted by maturika at 19:23| Comment(4) | TrackBack(0) |

2010年01月07日

NHK 東京カワイイ★TVで みゅうなが!

1月9日(土)23:40〜
NHK総合『東京カワイイ★TV』という番組の最後にちょろっと放送される “Myカワイイコーナー” に
みゅうなの写真がちょろりんと紹介される予定です。(^o^)
よかったら見てみてくださいね、(^^)/~~~
posted by maturika at 23:21| Comment(6) | TrackBack(0) |

2009年12月29日

書道家 中尾泉さん作品集

お友達で書道家 居原田さんが主宰する 書道教室の中尾泉さんと
居原田さんのコラボの作品が本になりました。

とても素敵な作品だちです。

PC296625.jpgPC296623.jpg

posted by maturika at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) |

お正月のイベント 達磨アート参加

Av?`V.JPGグランドプリンスホテル赤坂のお正月イベントで
虎模様の達磨を販売します。
私もそこに2点ほど出品しています。花柄の虎なので、すぐにわかるかも!!
達磨アートの体験コーナーもあるので、お子さん連れで参加されると面白いです。

達磨サイト デザイナーズだるま
posted by maturika at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) |