2014年07月28日

散歩の途中で見つけた野良猫

可愛い猫が5.6匹。
思わず写真に収めてしまいました。
DSC_8150.jpg
posted by maturika at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月05日

初めての猿回し

寅さんの街 柴又で 猿回しを見ました。
なんと賢いんでしょう
DSC_5253.jpg
posted by maturika at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年11月01日

ちびたの思い出

ちびたが突然逝ってしまいました。
予告も無く突然に・・・

この頃、犬が我が家に来て 怖くて家出をした ちびた。
それでも毎日帰ってきて二階にあがって寝てたんだけど、この1週間
姿が見えずずっと探していました。
いつも 外に出ると どっかでみていて にゃあにゃぁと近づいては 道路にごろんと
寝ころんでいたちびた。
だっこして帰って二階の私の部屋で またたび食べて 呑気に昼寝してたちびた。
でも、ここ1週間姿が見えなくて 心配してた。

そして今日、近所の人が やってきて 猫が死んでるみたいって。
行ってみると 草むらに 仰向けになってハエだらけのちびたがそこにいました。
何が起こったのかさっぱりわかりません。
どうしたの?何がおきたの?? 
ごめんね、気が付かなくて、ごめんね。
DSC_0372.jpg

大好きな、義母さんのとこに行ってしまったんだね。
posted by maturika at 16:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2013年03月04日

我が家の走る大根

いやはや・・・
我が家にも 走る大根がなりました!!

1日だったらしわしわになってしまったけど・・・(T.T)

走る大根・・・妙に色っぽいです。2013-02-28 16.37.49.jpg
posted by maturika at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年01月15日

猫のはなちゃん

P8318220.jpgPC182738.jpg

今日 猫のハナちゃんが天国へ旅立ちました。
あまりにも突然すぎて はなちゃんのこと、受け入れられません。
ちょっとシャイで陰気なハナ。
私がお嫁に来たときには、アレルギーでお腹の毛が全部抜けていたっけ。
5匹いる猫の中で一番最初に御トイレを覚えてくれましたね。
食意地がはって 私が食べるものは何でも興味本位で食べていましたね。

いっぱいいっぱい私に安らぎをくれました。
ありがとう ハナ。
posted by maturika at 20:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2012年12月21日

冬至

IMG_1630.jpg

近所の方がたくさん柚子を持ってきてくれました。

今日は冬至。
カボチャも食べましたし、これからゆず湯にも。

あとは柚子ジャムつくり
半分に切ってしぼって千切り。やっとここまでおわりぃぃ〜
posted by maturika at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年12月04日

にゃん辞苑

にゃん辞苑: 猫の気持ちがわかる辞書 に我が家の猫が掲載されています。(^_^)
46Pですので もしほんやさんで見かけたら探してみてね。


posted by maturika at 23:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2012年11月28日

在りし日のサクラ

今日天国へ旅立ってしまった愛犬サクラ。

いっぱいいっぱい思い出をありがとう。キャプチャ.JPG
posted by maturika at 21:32| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月22日

シンクロ

冲方 丁の「天地明察」 を読んだ後、偶然見た放送大学で 関孝和物語 がやっている。
次に読んだ本、東野圭吾の脳移植手術で巻き起こる話「宿命」読んだ後、叔母が脳梗塞で倒れる。
この頃 ちょこちょこといろんなことがシンクロしている。

いいことばっかり考えたり、面白い本を読むといいことあるかなぁぁ。
次に読む本は 未来の幸せを期待して 楽しい本を読みたい。
 
posted by maturika at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月17日

もろもろ 

週末 幌張馬車さんのお芝居を観に上野へ。
沢山の役者さんが出てきて 役者自身が楽しんでいるようなお芝居でした。
あたりまえだけど、芝居が変わると役者の印象も全然かわるもので、
不思議な感じでした。
懐かしい面々にもお会いできてよかったです。

それはそうと上野は遠かったぁ~
おかげさまで行き帰り電車で話題の「舟を編む」読破。
キャラクターの個性が読者にも伝わってきた1冊でした。映画が楽しみです。
posted by maturika at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月25日

クリスマス

昨日は我が家でささやかなクリスマスパーティ。
怪しげなメンバーがそろって爆笑の渦でした。
PC242827.jpg

久しぶりに作ったアップルパイ、老犬さくらもぱくぱく食べました。
PC252862.jpg

猫へクリスマスプレゼント こたつを出しました!
PC242815.jpg
posted by maturika at 12:09| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月26日

お友達から送られてきた

お友達から送られてきた
神戸フランツの魔法の壷プリン

あぁぁ幸せ〜
PB262442.jpg
posted by maturika at 14:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月17日

かりんとうを食べる犬

我が家の愛犬、かりんとうを食べるの巻。
なぜか私と一緒でかりんとう 大好物なのです。
今日のかりんとうは ユーミンご用達といわれる
花小路 焼きかりんとう。
おいしそうに食べてるけど、太りすぎで大丈夫かなぁぁ

posted by maturika at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月07日

我が家のゴーヤ

我が家に 初めて育ったゴーヤ。
1つは食べごろになったので今日の夕飯に。

小さいのがあと5本ほどプラプラしている。

なんだかうれしいですねぇ~
P9071477.jpg

P9071477.jpg
posted by maturika at 20:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月07日

サクラ(犬)の散歩についてくるけいこ(猫)

この頃、朝も夜もサクラ(犬)の散歩についてくる けいこ(猫)。
ある一定の距離を保ちながら、あちこち寄り道をして、犬を追いかけてくるのである。

posted by maturika at 13:46| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月26日

猫が粘土細工で遊ぶ

この猫、なんでも興味があるみたいで
撮影していた粘土細工のうさぎを食べようとしてびっくり。

posted by maturika at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ふてぶてしい猫

犬のサクラに脚を乗っけてお昼寝していた猫。
今朝のお散歩にもついてきた猫はこの子です。
P5250645.jpg

P5250646.jpg
posted by maturika at 11:01| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月14日

龍 全42巻 村上もとか 読破

出勤に時間がかかるようになったので、通勤の電車の中は読書か昼寝の時間とあいなった。
第1弾として 村上もとか の漫画「龍」。
電車で出掛けるときは、4冊ずつ持って行くのがこの頃のパターン。
   結構重いのよねぇ。(T.T)
昨日、42巻やっとやっと読み終わったのであります。黒ハート
内藤先生よかったなぁぁ。
1991年から2006年まで連載されていた作品みたいだけど
なんとなく今話題の出来事とシンクロしちゃったりする部分もあったりして
漫画ってあなどれないですね。
ストーリーの壮大さにびっくり。いろんな展開があり、面白い作品でした。
「仁」もいいけど「龍」もドラマ化されるといいなぁ。

次は「蒼天航路」に挑戦。
ちょっと絵が男性的すぎるけど、なかなか読みごたえありそう・・・
これで 出掛ける際の4冊ジさんはまだまだ続くことになりそう。

いつになったら読破できるだろう…
posted by maturika at 22:53| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2011年04月15日

あぁぁびっくり我が家のお客様

今朝、ベランダの掃除をしていたら 黒い物体が動くではありませんか!!
がく〜(落胆した顔)
あなおそろしや・・・
カエルか…と思い、ツレを呼び捕まえてもらったら、なんと蝙蝠でした!
P4150239.jpg

我が家の猫もびっくり。
P4150248.jpg
posted by maturika at 10:54| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記