場所がわからんかったぁ〜
・・・って1ヶ月くらい前 そこの上でお茶をしようと足を延ばしたところだったぁ〜
しらんかったぁ〜
あんなところにあったのねぇ〜




今回の芝居は、知り合いの役者さんが出ていたので誘われて見に行ったのだけどお勧め通り、私好みの内容で思わず涙してしまいました。
内容は・・・
ある日、世界中の電気が消えて、電気で動いているものすべてが
突然使えなくなるのです。
電車も車も携帯電話もラジオもパソコンも・・・
当たり前だったもの、普通が普通じゃなくなるわけです。
昔に戻ったって感じ。
電気があって当たり前の生活をしている現代人はなかなか対応できないで 右往左往してしまうんだけど、そこに昔を生きてきたおじいちゃんやおばあちゃんが活躍するんですわ。
七輪でご飯を炊いたり、ドラム缶でお風呂を沸かしたりご近所で助け合いが始まるんですよね。お店の人は食糧を提供して、新聞屋さんは古新聞、何もない人は体で奉仕。いろいろ知恵を絞って生活を始めることによって、今まで見えていなかった人のあったかみとか見えてくる・・・、
そして星空も見えてくる〜
現代を反映した内容で、今一度 近代化された今を見直すようなお芝居でした。
『見上げてごらん・・・。』 銀座みゆき館劇場
作・若菜トシヒロ 演出・狭間鉄
お勧めの1本です。
キャスト
福田治/葵うらら・生亀一真・小比木まゆみ・眞田將司・松井茜・佐久間稲子・南裕輔・溝口順子・橋本侑生子/狭間鉄
日程 2009年5月27日〜31日
27日(水) 19時〜
28日(木) 19時〜
29日(金) 14時〜・19時〜
30日(土) 14時〜・19時〜
31日(日) 14時〜
\4,200(日時指定・全席自由席)